2016年6月2日木曜日

ファスティング(断食)のダイエット効果!!



「ファスティング」。

ファスティングは、断食や絶食を行う方法です。

その目的は、ダイエットはもちろん、美容や健康のためにというものです。

今回は、「ファスティング(断食)のダイエット効果」について説明していきます。







まずは、ファスティングについて知ろう!!




ファスティングとは、断食や絶食をする方法になります。

昔でいう断食とは、長い時間なにも口にしない、飲まず食わずのことを言いました。

ですが、ファスティングでは野菜ドリンクや酵素ドリンクなどを飲みながら食事だけをとらないやり方が多くなっています。

ですので、まったく何も口にしない断食に比べ、かなり取り組みやすいものになります。





ファスティングの効果とは?




ファスティングには、どのような効果があるのでしょうか?

普段、わたしたちは体を休めるために睡眠をとります。

ですが、その間も内臓は休むことなく働いています。

つまり、ファスティングは内臓がおやすみする時間を与えることになります。

内臓をやすめるということは、内臓が元気を取り戻すということです。

内臓が元気を取り戻すということは、体の中から健康になるということです。

そして、体の中から健康になるということは、美肌などの美容効果にもつながっていきます。





ファスティングのやり方は?




さて、ファスティングがどのようなもので、どのような効果があるのかはわかったと思います。

では、どのようにすればいいのでしょうか?

やり方は簡単です。

何も食べないようにするだけです。

ただ、まったく何も食べないと栄養が不足してしまうので、野菜ドリンクや酵素ドリンクなどを飲むようにします。

そうすることで、ある程度の栄養補給ができ、またある程度の空腹感を満たすことができます。

長い期間するのがおすすめですが、ドリンクだけでは1日に必要なカロリーには達しませんし、体力が落ち仕事も続かなくなります。

月に一度仕事が休みの日に合わせて行うのが理想的です。





ファスティング終了後の食事のとり方




ファスティング終了後の食事のとり方は注意が必要です。

ファスティング中は内臓を休ませていたわけです。

つまり、休み明けの初仕事になるわけです。

まずは、胃にやさしいものから食べていきましょう。

くれぐれも、脂っこいものや大量に食べ過ぎるなど負担がかかりすぎないようにしてください。

あまり内臓に負担をかけすぎると、腹痛や下痢などのトラブルが出たりします。





ファスティングを原因として頭痛が起きることがある




まれにですが、ファスティングによって頭痛が出ることがあります。

それは、栄養不足やカロリー不足を原因としたもので、脳に必要な栄養が血液で送られないためです。

体が発する危険信号ですね。

頭痛などの症状が出た場合は、ファスティングを中断するようにしましょう。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿